淡路メバリング講習!

blume

2009年03月18日 21:26

月曜の朝、ダラダラ起きて携帯を見てみるとすえひろがりさんからメール。

内容は、淡路の大将がメバル釣らしたるから来い!って言うとるから、淡路まで来んかいっ!』

っと呼び出され夕方淡路へ

すえひろがりさんと合流して壱号さんとの待ち合わせ場所に。

着いて挨拶しようと思ったら、壱号さん半ば強制的にこける

コレってジンクス確定

準備して釣り場へ行く途中で壱号さんに色々講義を受け、「あぁ、壱号さんは自分のこだわりがあって釣りされてるんや・・・」

っと少し自分に恥ずかしさを感じながら釣り場に到着。

釣り始めますが、全くアタリ無し。

しばらくして、少し移動

ここに来て、この方はサクッとゲット。


この後、壱号さんがタイムアップなので一旦車に戻ることに

少し談笑した後、すえひろがりさんと別の場所に移動

早速釣り始めると、何回かバイトはありますが小メバル・・・

暫くすると、すえひろがりさんが19㎝位のメバルゲット!

その後、小メバルに弄ばれ元の場所に移動。

なかなか厳しいなぁと思いがら釣ってると、ゴンッ!

あわしてみるとただ重いだけで殆ど引かない・・・

藻でも引っ掛かったかなぁと思って浮いてきたら突然走りだした

正体はコイツ。


久しぶりのエエガシラ。

その後、すえひろがりさんタイムアップ。

車に戻って、少し談笑して解散。

この場所は12時位に釣れだすとのことなので、僕は別の場所へ。

着いて、早速シモリ付近を通すと一投目からゴンッ!

ブルーの21㎝。(足場が悪いので写真ナシ)

それからポンポンと18~19㎝をゲットして、メールしてたらなんと電池切れ・・・

時間が分からないので電池を買いに行こうか迷ったがめんどくさいのでだいたい撃ったら行こうと・・・

その後、調子良く21・20と釣れるがそれ以上が出ない。

シモリを変えて撃っていくものの、だんだん渋くなってきた。

少し粘ったが、もうそろそろ時間だろうと車に戻ることに。

ここではこれだけ。


時間を見ると1時過ぎ・・・

この時間から行くのはしんどいので帰ることに。

途中コンビニで電池と食糧買って、休憩して帰りました。


すえひろがりさん壱号さんお疲れさまでした!

また行きましょう!





アピア(APIA) 風神イクエイター 75L



ただいまセール中!







ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)



ジグヘッドの時はこれ使ってます!





Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) R type 20ヶ入り 漁師パック



上顎ぶち抜き!






                                    

                                    


あなたにおススメの記事
関連記事